TEL. 048-862-2542 FAX. 048-862-9764
〒336-0031さいたま市南区鹿手袋4-1-7埼玉建産連会館3F
技能講習・石綿調査者講習 | 一般教育・特別教育・その他 |
地山の掘削及び土止め支保工作業主任者 足場の組立て等作業主任者 型枠支保工の組立て等作業主任者 建築物の鉄骨の組立て等作業主任者 木造建築物の組立て等作業主任者 コンクリート造の工作物の解体等作業主任者 ずい道等の掘削等作業主任者 ずい道等の覆工作業主任者 石綿作業主任者 建築物石綿含有建材調査者講習(一般) |
職長・安全衛生責任者教育 職長・安全衛生責任者能力向上教育 建設工事統括安全衛生管理講習 施工管理者等足場点検実務者研修 足場の組立て等作業主任者能力向上教育 建設業等における熱中症予防指導員・管理者研修 フルハーネス型安全帯使用作業特別教育 石綿使用建築物解体等作業特別教育 自由研削といしの取替え等の業務に係る特別教育 足場の組立て等特別教育(6時間教育) 丸のこ等取扱い作業従事者教育 |
技能講習・石綿調査者講習 | 一般教育・特別教育・その他 |
@受講申込書 (記入例) ※「石綿含有建材調査者講習」の申込書はこちら A証明用写真2枚 (証明写真(縦30mm×横24mm)、背景なし、同ネガ)→1枚は申込書に貼付、残り1枚は裏面に氏名を記入して添付 B受講者の本人確認書類の写し (以下のうちどれか1つ) 自動車運転免許証/住民票/マイナンバーカード パスポート ※外国籍の方…在留カード/特別永住者証明書 〜以下は対象者のみ〜 C個人事業主又は個人で申込の方は就業証明書 D免除科目のある講習で一部免除を希望する方はその資格の写し E作業経験が2年以上3年未満の方は専門学科(土木・建築)の卒業証明証等の写し F足場の組立て等作業主任者技能講習」受講の方で、「足場の組立て等特別教育」を修了している方はその資格の写し G「外国籍の方」はこちらの注意点をよくお読みいただき、日本語読解力確認書(技能講習用)又は申告書(技能講習用)をご提出ください。 |
@受講申込書 (記入例) A証明用写真1枚(証明写真(縦30mm×横24mm)、背景なし)→申込書に貼付 B受講者の本人確認書類の写し (以下のうちどれか1つ) 自動車運転免許証/住民票/マイナンバーカード パスポート ※外国籍の方…在留カード/特別永住者証明書 〜以下は対象者のみ〜 C職長・安全衛生責任者能力向上教育を受講される方は、職長・安全衛生責任者教育の資格証の写し D「足場の組立て等作業主任者能力向上教育」を受講される方は「足場の組立て等作業主任者技能講習」の資格証の写し E「外国籍の方」はこちらの注意点をよくお読みいただき、日本語読解力確認書(安全衛生教育用)又は申告書(安全衛生教育用)をご提出ください。 |
講習日当日の受付は致しませんので、事前のお手続きをお願いします。
(講習日の15日前までにお手続きを完了して下さい。)
●郵送の場合
1.受講費用をお振込み下さい。
※受講費用の振込が後になる場合は、受講申込書に支払予定日をご記入下さい。
【振込先】 武蔵野銀行 県庁前支店 普通口座 44373
建設業労働災害防止協会埼玉県支部
(振込手数料はご負担ください。)
2.書類を申込先まで郵送ください。
@上記、必要書類
A受講票返信用封筒(定型サイズ、110円切手貼付、宛先記入)※「石綿調査者講習」の場合は不要。
B受講費用の振込明細書(写し)※郵送時すでに振込済の方
C修了証送付用封筒(定型サイズ、460円切手貼付、宛先記入)※技能講習・石綿調査者申込の方。
※Cの修了証送付用封筒は、令和7年4月以降開催の講習会をお申し込みの場合は不要です。
3.受講票と領収証(インボイス対応)をお送りします。受講票は講習当日にお持ちください。
※「石綿調査者講習」をお申込みの場合はインボイス対応の領収証、受講票及びテキストを
一緒にお送りしますので、受講票とテキストは講習当日に忘れずにお持ちください。
※必要書類、返信用封筒、受講費用を現金書留でお送り頂いても大丈夫です。
●窓口の場合
上記必要書類及び受講費用を窓口までご持参ください。
窓口にて受講票をお渡し致しますので、110円切手貼付の返信用封筒は不要です。
〒336-0031
さいたま市南区鹿手袋4-1-7
埼玉建産連会館3階
TEL 048-862-2542
FAX 048-862-9764
受付時間 9時〜12時
13時〜17時
(土日祝除く)